名刺交換のマナー(準備編)
名刺交換。 どれだけ満足な名刺、インパクトがある名刺ができても名刺交換する相手の印象を悪くすれば問題外。 しっかりマナーをおさえて、よい印象を残し次につなげましょう。 今日は知っておきたい名刺のマナーをご紹介します。
★事前に確認し準備しておく★
名刺交換の前にまず気を付けるのが名刺を切らさないことです。名刺交換は初めての挨拶です。名刺交換する場で切らしているのに気付き説明するなど御法度です。 自分だけ名刺を渡さないのは非常に失礼にあたります。事前に確認し準備しておきましょう。 万が一切らしてしまったら、その旨を丁寧にお詫びし、後日必ず渡すようにしましょう。
★必ず名刺入れに入れる★
名刺入れは黒色か紺色の皮製のもの、または銀色のアルミケースが望ましいとされています。 財布や定期入れと兼用にすると、粗末に扱っているという印象を与えてしまいますので避けましょう。
★名刺は上着のポケットやカバンに入れておく★
ズボン後ろポケットから出てきた名刺をもらうのは気分を悪くさせます。
他にも少しでも汚れてしまっていたり、少しでも折れてしまっている自分の名刺は破棄してください。 きちんと保管し、きれいな状態を保ちましょう。
次回は名刺の受け渡し方についてご紹介します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「すぐに名刺が必要だけど、デザインも思いつかないし、お金もあまりかけれない」名刺がほしい方へオススメなのが、
500円テンプレート名刺です。
当社オリジナルテンプレートからデザインを選んでいただき、必要事項を注文フォームへご記入いただくだけで名刺を注文することができます。